top of page
  • 執筆者の写真北川 景子

おさらい会



3月13日


おさらい会をしました。

密を避けるため、二組ずつの入れ替え制。

初めてステージに立つ生徒さんは発表会の練習になりました。

一年の集大成をお父さんお母さんの前で発表できて、緊張しながらもみんな楽しんでくれました。ご父兄の皆様からは温かいメッセージを沢山いただきました、嬉しかったです♡


柔らかく温かい音の鳴るスタインウェイ♪

最高峰のピアノに触れることもとても良い勉強になります✨


またここで弾きたーい!!

の声も沢山聞けました☺️


おさらい会の演奏を撮影して編集してものを教室限定のYouTubeチャンネルにアップして、生徒さんたちにはご家庭で鑑賞していただきます。


お友達の演奏を聴くことで

「もっと頑張ろう」

「いつかこの曲が弾きたい」

と、モチベーションが上がります。


みんな今年度も益々上達していきそうです✨✨✨



閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今年は早い梅雨入りとなりました☂️ 雨は嫌いじゃないけど、レッスンに来る生徒たちや送迎してくれるお母様を思うと レッスン時間だけでいいから止んで下さい🥺と、願う日々です・・・。 そして、季節の変わり目、気圧の変化のよって体調を崩しやすくなる時期ですね。 今日はみんな元気に来れるかな? コロナ禍で変化したレッスンの受け方 それは『オンラインレッスン』 ・咳が出る ・元気だけど微熱がある ・家族が風

4月第2週から、2023年度のレッスンをスタートしました🎶 2週間の春休みを取りましたが、みんなしっかり練習してくれていたのでテキストもどんどん進んでいます!! いつもにも増して、生徒たちのやる気がすごい👍 3月末のおさらい会で、自信がついた子、もっと上手になりたい!と思った子、 目標を立てて計画的に進めている子、いろんな子がいます。 頑張り屋さんばかりで先生は嬉しいです❤️❤️❤️ そろそろ

志木市幸町のピアノ教室 ルーチェおんがく教室です。 先日、年少さんの体験レッスン1回目を行いました。 1回目??2回目もあるの??? そう、体験レッスンは、2回お受けいただきます。 1回目は、どんな教室なのか、私の指導方針などをお話ししています。 どんなレッスンをするのか、の前に、お子様を通わようとしている教室が どんな教室なのか、どんな先生なのか、本当にこの教室でいいのか、 先ずは、お会いしてし

bottom of page