top of page
  • 執筆者の写真北川 景子

受験塾で忙しいけど、ピアノは続ける!

志木市幸町のピアノ教室 ルーチェおんがく教室


小学校高学年になると、中学受験に向けての塾も忙しくなってきますね。

ルーチェの生徒さんの中にも中学受験にため週3・4日の塾通い&週末のテストに忙しい子たちがいます。


お母さんたちが最初に心配になる事といえば・・・


「練習できるかしら」

「勉強に支障が起きないかしら」


練習出来ます!

全く支障はありません!

むしろ、良い息抜きになっています。

ピアノを弾くことで脳が活性化され、勉強にも良い影響あります!


「塾が忙しくなったら辞めさせます」


と言っていたご父兄様方も、


「ずっと続けます!」


と気持ちが180度変わりました✨


効率よく練習できる方法を一人ひとりに合わせて考えます。


偏差値の高い学校に行くほど、ピアノを習っている生徒が多い現実!!


ピアノは小さい頃から右脳も左脳も使い続けますからね✨


当然といえば当然だな☺️







閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

志木市幸町のピアノ教室 ルーチェおんがく教室です。 先日、年少さんの体験レッスン1回目を行いました。 1回目??2回目もあるの??? そう、体験レッスンは、2回お受けいただきます。 1回目は、どんな教室なのか、私の指導方針などをお話ししています。 どんなレッスンをするのか、の前に、お子様を通わようとしている教室が どんな教室なのか、どんな先生なのか、本当にこの教室でいいのか、 先ずは、お会いしてし

こんにちは。 志木市幸町のピアノ教室 ルーチェおんがく教室です。 学校や幼稚園が夏休みに入って2週間と少し。 ルーチェおんがく教室も8月は3週間の夏休みをとります。 3週間もレッスンを休んで大丈夫なの? はい!大丈夫です! 休みでも、いつもと変わらずに練習をする生徒さんたち💕 モチベーション維持のため、 『頑張りやさん応援!サービスオンラインレッスン』 いつもより短いレッスンだけれども、だからこ

高学年になると塾通いなどでケータイを持つ子が多くなりますね。 真っ先に聞くのは「LINEやってる?」 ご父兄様に許可をもらってLINEを繋げてもらいます。 何のために??? 思春期に差し掛かる子どもたちとコミュニケーションをとるためです。 子どもたちにとってピアノの先生とは、学校の先生、親、以外に小さな頃から1対1で接することが出来る唯一の「大人」 学校の先生や親には言えない悩みも出てきます。 子

bottom of page